FlaDama

フラットフィッシュとアウトドア

【初心者向け】ヒラメやマゴチはいつどこで釣れるの? 釣れる時期や時間、場所の解説

 

f:id:flatflafla:20200601091209j:plain

ヒラメ

f:id:flatflafla:20200601091238j:plain

マゴチ

上がヒラメ 下がマゴチ

 

この2匹が、フラットフィッシュゲームの主なターゲットです。

 

「釣りはやったことあるよ!ルアーは触ったこともないけど...」という方、おぉ...と思いませんでしたか?

60cmあるかないか程度のフラットフィッシュは、アングラーにとってはそこそこ良型という認識ですが、私は初めて釣った時ちょっと怖かったです。

 

だって、生きてる魚の生命感って凄いんですよ。

 

写真では伝わりくいですが、これぐらいのサイズを初めて釣ると、糸が切れないか竿が折れないかって不安と興奮で心臓がバクバクしますし、釣りあげても堤防や砂浜でビッタンビッタン暴れまくりです。

 

私が初めて釣った大型魚はマゴチでしたが、手に持った時の力強さへの恐怖と生命感への感動、やってやったぞ!っていう充実感や満足感なんかが入り混じってちょっと泣きそうになってました。大袈裟

 

思い返せばそれを機に、釣りへとのめり込んでいったんだと思います。

 

どこまでも続く海に胸を借りて、心から楽しいと思えることに寝食を忘れて没頭する。

 

そんな経験がこれまでに一度もなかったので、それ以来、私の中で釣りという趣味は家族と同じくらい大きく大切なものになっています。

そんな私が、心から大好きなフラットフィッシュゲームを🔰初心者向けに、この記事では解説していきます。

 

 

フラットフィッシュとは?

 ヒラメマゴチ、カレイなどの平べったい魚のこと。

 ここで言うフラットフィッシュとはルアーで釣れるヒラメとマゴチのことです。

 ヒラメは約1メートルまで、マゴチは約80センチまで成長します。(このサイズのヒラメは海中で会うと絶対怖い)

 

 

どこで釣るの?

 夏になればみんなが海水浴に行く砂浜でも、釣り人がよくいる漁港や堤防でも、なんなら河口から大分上流の川でも、小魚(ベイト)を追って入ってくることもあるほど、意外と身近な魚です。

 

 初心者にオススメなのは砂浜(サーフ)です。

なぜなら、ルアーの投げ(キャスト)も覚束ない内から、人が密集しやすく建物や障害物もある漁港や河川などでやると、誰かの迷惑になる可能性がありますし、鋭く返しが付いた針を何十グラムもあるルアーで投げるので、最悪の場合他人に怪我をさせてしまいます。

 

それがサーフではどうでしょうか?

 ハイシーズン(魚が釣れやすい時期)の有名なサーフでは人が密集することもありますが、近所のサーフなんて、100メートル範囲に人がいないなんてザラにありますし、そういったサーフであればキャストの練習と釣りが両立できます。 

 

釣れる時期は?

 釣れるか釣れないかで言えば、ショア(堤防やサーフなど陸)でも沖でもヒラメもマゴチも年中通して釣れます

 

 ただ、釣りやすい時期としては

 

 ヒラメ 夏に上がった海水温が下がる秋から初冬、冬に下がった海水温が上がる晩冬から初夏まで。 1番は秋!

 具体的には4月 5月 6月 / 10月 11月 12月。(地域、海域によって水温に差が大きいのであくまで目安)

 

 マゴチ 初夏から秋口まで 1番は夏!

 具体的には4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月。(地域、海域よってets...)  

 

 ここまでは釣れる時期で解説しましたが釣れるかどうかはここからの方がずっと重要。なんなら時期はある意味関係ないまである

 

釣れる時間は?

 お答えしましょう。

 ベイトが入っている時間帯です。

 釣り、特にルアーフィッシングの釣果はベイト(イワシやアジの子供などの小魚)に左右されます。

 上で解説した時期ですが、春と秋が釣れやすい時期として、マゴチにもヒラメにも入っていますよね。

 春と秋は水温やら海流やらの影響で他の季節に比べると圧倒的にイワシが回遊してくることが多いのです。

 ベイトがたくさんいる=釣れる可能性が高く激熱!こう考えてください。

 そして、春と秋以外の夏と冬、この時期でもベイトが入ってくる時間帯があります。

 それが、朝マヅメ夕マヅメです

 人によって基準に若干差はあれど、朝マヅメは、朝日が昇りそうになって空が白んでいる時から、日が完全に昇り切って冬でもお日様の暖かさを感じられるようになる時まで。

 夕マヅメは、太陽がオレンジ色になって地平線に落ちそうな時から、星がたくさん見える様な暗さになる時まで。

 この時間帯は沖からベイトが寄ってきたり、自分が釣りをしている場所のベイトが活発に動き始めたりで、それに釣られてフィッシュイーターも動き始めます。

 朝マヅメ、夕マヅメで魚の動きが変わるということは、何度かこの時間帯に海に行けば絶対に実感できるので、よく海面を観察してみてくださいね。

 そして、マヅメの中でもフラットフィッシュが釣れる可能性が1番高いのは、明るさ2割暗さ8割の時です。

 昼間や夜中から釣りをしていると、ちょうど嫌になって帰りたくなったり、焦って集中できなくなったりする時間ですが、諦めず集中してやった方が、きっといい釣果に繋がります。

 

 

今回はヒラメ、マゴチが釣れる時間や場所について解説しました。

次はフラットフィッシュゲームを始める前のロッドの基本について解説します!

 

では!